日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
7月30日
曇り
24度
23〜24度
1898本
58本
1本
前泊が札幌で弘前より暑い、夜も暑い、大都会を感じました。
帰りは函館から青森へフェリー移動にしたけど、北海道の高速道路が事故で通行止め、
危うくフェリーに乗り遅れそうになりました。
次回は苫小牧から八戸にした方が精神衛生上、良いかなと思います。
北海道の高速道路はスピードを出している車が多く、事故に巻き込まれたくないのでなるべく避けたい。
なぜか透視度が落ちて濁っていた、青空のバイカモは一期一会なのだろうか・・・。
卵を守るイトヨ、幼魚を守るイトヨは知識不足に観察不足。
卵を守るヌマチチブは撮影出来て良かった。
見られた生物
イトヨ、ヨシノボリ、ヌマチチブ、エゾウグイ、ギンブナ?、
スジエビ、バイカモ。
幼魚を守るイトヨ
卵を守るヌマチチブ
ヌマチチブ卵1
ヌマチチブ卵2
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
7月29日
晴れのち曇り
28度
22〜24度
1897本
57本
1本
八戸より苫小牧まで人生初のカーフェリー移動、フェリー乗り込みに90分待ち、
芋風呂の展望浴室、下船に40分かかり、しかも最後から2台目だった・・・。
2等室から2等寝台Aに変更してもらった、2等室は若い学生が大勢いて、快適に眠れなかっただろう!。
2等寝台Aは狭いけど、個室で寝るだけなので思ったより快適。
出発は午後10時で到着は翌朝の午前6時。
淡水は生物が少ないイメージだったけど、生物が沢山いてビックリした、種類は少ないけど・・・。
水温が思っていたより高くて、ウエットスーツで潜りました。
見られた生物
イトヨ、ヨシノボリ、ヌマチチブ、エゾウグイ、
スジエビ、バイカモ、ヒロハノエビモ、ホザキノフサモ。
バイカモB
バイカモC
バイカモD
ヒロハノエビモ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
7月23日
晴れ
26度
22〜24度
1896本
56本
2本
オーバーハングにイシガキダイがいた。
スズメダイの幼魚がいるけど、こんなに早い時期に見られたっけ?。
ハゼの幼魚がホーバーリングしているけど、ホシノハゼ幼魚?。
アーチへ行く途中で穴の中にマダコがいたけどタマゴを産むかな?。
イワヅタを数カ所で確認した、昨年はほぼ見られなくなったので、
かすかな希望、今年はタマノミドリガイ、タマミルウミウシを見られるか?。
見られた生物
ヒメギンポ、コケギンポ、イワアナコケギンポ、ヘビギンポ、ハナイトギンポ、
チャガラ、イチモンジハゼ、ホシノハゼ、コブダイ、ムラソイ、クジメ、
スズメダイ、コブダイ、ホシササノハベラ、キジハタ、
ゴマフビロードウミウシ、コモンウミウシ、ジボガウミウシ、シロウミウシ、
スミゾメミノウミウシ、オトメウミウシ、
マダコ、サラサエビ、シロガヤ、イソギンチャクの仲間、ケヤリムシの仲間、イソバナ、ワツナギソウ。
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
7月22日
晴れ
26度
21〜23度
1894本
54本
2本
エントリーして透視度が良くない3m程度で白濁り、
洪水被害が秋田、深浦方面であったので今年は透視度の改善は時間がかかるのだろうか?。
本日より衣替えでウエットスーツで潜る、陸上が暑いので水中で涼をとるのに丁度、良い感じ。
アーチの下でスズメダイが卵を守ってました、タマゴに目が確認出来るのでハッチアウト間近かな?。
見られた生物
ヒメギンポ、コケギンポ、チャガラ、ホシノハゼ、ドロメ、コブダイ、ムラソイ、スズメダイ、
コブダイ、ホシササノハベラ、キュウセン、キジハタ、ウミタナゴ、ヒラメ、
ジボガウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、スミゾメミノウミウシ、
マダコ、サラサエビ、ワレカラの仲間、モヨウマルヒラムシ、シロガヤ、イソギンチャクの仲間。
コブダイ幼魚
ヒラメ
モヨウマルヒラムシ
イソギンチャクの仲間