2023年 4月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月29日
曇り
20度
10〜11度
1863本
23本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎東
透視度2m程度で春濁りはまだまだ続く感じ。 この時期、このポイントでダンゴウオ幼魚などを初めて探します。 見つかるか半信半疑でしたが、釣り人がいなかったので、 いつもは行かないエントリー口の左側(西側)の岩中心に探す。 最初、赤い岩にダンゴウオ幼魚を見つけて、 その後、エツキイワノカワが沢山あったので探したら、 赤いダンゴウオ幼魚を複数個体見つけました、天使の輪なし個体が多かった。 水深5m前後で水温が高いせいか、この時期としては成長が早い?。 2本目は沈みテトラ沖の左側(西側)の根を探す、 水深10m位でダンゴウオ幼魚(天使の輪あり)、ホテイウオ幼魚を見つけた。 ホテイウオ幼魚は大きかったので、動きが早く、すぐ隠れるので撮影困難。 ヒートベストが修理中で1本目が寒かったので、2本目の探索は早々に切り上げた。 見つけた個体は1個体ずつなので、なかなか難しい感じもするし、 範囲を広げると沢山見つかるかもしれない・・・。 今回、運良くダンゴウオとホテイウオを見つけられたけど、 次回は見つけられるか、自信なし、岡崎東の地形で探索回数が少ないのと、 ダンゴウオ幼魚は見られる期間が短いと勝手に思っている。
見られた生物 ホテイウオ、ダンゴウオ、ヘビギンポ、スズメダイ、コブダイ、ハゼの仲間、 アリモウミウシ、イソウミウシ、シロウミウシ、メリベウミウシ、マツカサウミウシ、ホウズキフシエラガイ、 マダコ、ヒトデの仲間。

ダンゴウオ幼魚

ハゼの仲間 セジロハゼ?

スズメダイ越冬

アリモウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月23日
曇り
12度
5度
1861本
21本
2本
潜水場所
北海道 函館市臼尻 グラントスカルピン 神社前
ホテイウオ幼魚を沢山撮影出来た。 子持ちイソギンチャクを初めて撮影した、 パソコンで画像を確認すると撮影中は気が付かなかったけど、 もう少しアレンジ出来た感じがするので、次回の課題かな。 ヒートベストで低温火傷、MID(50℃)である一部だけ異常加熱、LOW(45℃)のみで使用するのが安全か?。 水中ではドライスーツのサスペンダー部品が当たって痛いのかと勘違いしてしまった。 将来的には安い背面ウォームアップモデルにして、LOW(45℃)だけで使用した方が良いのかな・・・。 RGBlueのコンパクトトライポッドを購入。TG-6の動画撮影で使えるか楽しみ。
見られた生物 ホテイウオ、ウスジリカジカ、 オカダウミウシ、 カイの仲間、イソギンチャク。

ホテイウオ幼魚A

ホテイウオ幼魚B

カイの仲間

子持ちイソギンチャク
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月 8日
曇り
10度
9〜11度
1859本
19本
1本
潜水場所
青森県 平内町 大島P
沖壁周辺がなぜか、東へ流れていた。 前回、見られたダンゴウオもニクハゼも見つけられなかった。
見られた生物 リュウグウハゼ、カレイの仲間、 ピリカミノウミウシ、エムラミノウミウシ、 メンコガニ、フクロウエビの仲間、ヨツメダコ、カミクラゲ、ウミエラ、ウミサボテン。

カレイの仲間

メンコガニ ガーディング?

フクロウエビの仲間

カイの卵塊?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月 2日
晴れ
10度
10度
1858本
18本
1本
潜水場所
青森県 竜飛
透視度は3m程度、全体的に白濁り。 アーチ周辺に行きましたが、魚はあまり見られませんでした。 海藻が例年通り、盛大に生い茂ってます。 ホテイウオ幼魚が見られました、大きい個体だったので、今年最後になるかもしれません。 例年より水温が高いのでダンゴウオ幼魚が早く見れるかも?。
見られた生物 ホテイウオ、コブダイ、 アオウミウシ、シロウミウシ、アカボシウミウシ、アズキウミウシ、スギノハウミウシの仲間、 ウミイチゴ。

ホテイウオ幼魚

スギノハウミウシの仲間

アオウミウシ

アズキウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月 1日
晴れ
10度
9度
1857本
17本
1本
潜水場所
青森県 平内町 大島P
透視度は5m位で先週よりは改善してます。 水温が上昇し魚が少し見られるようになりました、リュウグウハゼ、キツネメバルなど見れました。 水深5mの丸い岩より岸側の水路近くで赤い親ダンゴウオを見ました。 お腹が大きかったので産卵間近の雌なのではと思ってます。 もしかしたら、撮影目標のダンゴウオ抱卵が撮影出来る可能性があるかも・・・。 沖壁の砂地でニクハゼも見られました。 ウミエラに透明なエビがいたのをパソコンで確認して気が付いた!、 前はウミサボテンに透明なエビがいたし、透明なエビは見つけにくいので、次回に撮影出来る自信なし。 前回、見られたミズタマウミウシが見られませんでした、 久しぶりに見られたのに、3月の2回だけだった。
見られた生物 ダンゴウオ、ニクハゼ、リュウグウハゼ、アキギンポ、キツネメバル、アイナメ、 アカエラミノウミウシ、ピリカミノウミウシ、エムラミノウミウシ、 メンコガニ、エビの仲間、フクロウエビの仲間、カミクラゲ、ムツサンゴ、ウミエラ、ウミサボテン。

ダンゴウオ

アイナメ

エムラミノウミウシ

エビの仲間