2021年 6月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月27日
晴れ
21度
15〜16度
1652本
31本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
ダンゴウオ幼魚を探したけど、見つからず・・・。 西海岸のダンゴウオは今シーズン終わりかな、失意の元、アーチ沖の砂地へ、 砂に隠れるエイを撮影しました、大潮なのでいつもの水深20m付近までは行かないで、 岩が見える場所で折り返す。 今年初のヒヅメポイントへ大潮だったせいもあるのでしょうけど、 やっぱりどこのポイントより魚影が濃い、残念な事に目視ではシルエットを確認出来るけど、 コンデジにはシルエットが写っていないで青い海となっているのが残念かな・・・。
見られた生物 スズメダイ、メバル、ウスメバル、キツネメバル、イワアナコケギンポ、ホシノハゼ、ミサキスジハゼ、 キュウセン、コブダイ、ウマヅラハギ、スズキ、イシダイ、マダイ、エイの仲間、 ジボガウミウシ、シロウミウシ、 カイの仲間

イワアナコケギンポ

メバル幼魚A

メバル幼魚B

キツネメバル幼魚

キュウセン♀

ウマヅラハギ

ジボガウミウシ

カイの仲間 産卵
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月26日
晴れ
22度
16〜17度
1650本
29本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
今年初の離れ根、コブダイ雄狙いで行きました、2個体いました!。 離れ根手前の深場にウスメバル幼魚が群れてました、後で写真を確認するとメバル幼魚も混ぜってる?・・・。 キイロウミコチョウが数個体、遊泳してました。 シラヒメウミウシが見られました、夏に見られるウミウシですがいつもより早いかな。 まだ小さい個体でした。 ツツボヤの一種がいつもの水路以外の場所で見つかりました。 舮作では別の場所でも見つけてますが、メバル穴の水路手前は初かな。
見られた生物 スナビクニン、スズメダイ、マアジ、ウスメバル、 シラヒメウミウシ、キイロウミコチョウ、ユビウミウシ、 ツツボヤの一種

スナビクニンA

スナビクニンB

シラヒメウミウシ

ツツボヤの一種(別水路)
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月13日
晴れ
23度
15〜18度
1648本
27本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 舮作
透視度が降雨の影響か?悪かった、 前回、アユカワウミコチョウを見つけた場所へ行こうと思ったけど、 そうめんみたいな海藻が生い茂り断念、しかも海藻の毎年範囲が広がっているような・・・、 それでも8月位には枯れてしまうのかな、 透視度が悪いので離れ根までは行かず、メバル穴まで。 代わりに転石裏にいるスナビクニンを探しました、副産物はダンゴウオ!、 大島Pな感じで転石裏にいたのは初めてかな、あとオトメミドリガイ幼体、 スナビクニンは色々なカラーバリエーションが見られて探していて楽しかった。 赤いダンゴウオは2箇所で見つけたけど、水温が上昇しているので、次回は厳しいかも。 ツツボヤの一種は沢山、見られました。
見られた生物 スナビクニン、ダンゴウオ、イシダイ、マダイ、スズメダイ、マアジ、ミサキスジハゼ、 オトメミドリガイ、 ツツボヤの一種

スナビクニンA

スナビクニンB

スナビクニンC1

スナビクニンC2

ダンゴウオA1

ダンゴウオA2

ダンゴウオB

ミサキスジハゼ

ハゼの仲間?卵1

ハゼの仲間?卵2

オトメミドリガイ幼体

ツツボヤの一種
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 6月12日
曇り
23度
14〜16度
1646本
25本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
降雨の影響か?、透視度は落ちていました、 なぜかマダイは見当たらず、キュウセンが沢山いて、雄までいました。 ドラゴンボールでイソギンポ卵を見つけました。 沖壁イイダコ卵は2本目に撮影、卵が少なく証拠写真。 大きいダンゴウオ幼魚が増えてます。 逃げる個体も多いので撮影は難しい。 ヤギウオを初めて見つけて撮影、ドラゴンボール手前の水路で見つけました。 クダヤガラに似ていますが動きはゆっくりでした。
見られた生物 ダンゴウオ、イソギンポ、アキギンポ、キュウセン、 ミズダコ、イイダコ
初撮影できた生物−『 ヤギウオ

ヤギウオ1

ヤギウオ2

ヤギウオ3

ヤギウオ4

ダンゴウオ幼魚

イソギンポ

イソギンポ卵

卵を守るイイダコ(沖壁)