2019年 4月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月30日
曇り
17度
17度
1414本
18本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
師匠とマンツーマンで潜る初日。 先端で久しぶりの深場へやっぱり体が若干窒素酔い・・・。 師匠がアカイサキ幼魚を見つけました!。なんとか撮影出来たけど、窒素酔いが・・・。 アフターダイブは今年初のBBQ予定だったのですが、雨の予報で屋内の鍋へ変更。 参加者は6名になり、久しぶりの大人数でした。 本日の生物報告会も行い、好評のようで次回はお盆休みになるようです。
見られた生物 アカイサキ、アカオビハナダイ、ナガハナダイ、サクラダイ、ミジンベニハゼ、イチモンジハゼ、 イロカエルアンコウ、ダルマオコゼ、 ルージュミノウミウシ、セトミノウミウシ、アカボシウミウシ、アオウミウシ、 アカボシツバメガイ、、ミノウミウシの仲間、 ベニサンゴガニ、ショウジンガニのメガロパ幼生、ハクセンアカホシカクレエビ、イシバシウミウサギ

ミジンベニハゼ

アカイサキ幼魚

イチモンジハゼ

イロカエルアンコウ

ダルマオコゼ

ルージュミノウミウシ

セトミノウミウシ

アオウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月29日
曇り
16度
17度
1412本
16本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 先端 2本目 湾内
Sさん、お疲れ様でした。ホテル出発の時、雨が降ったので心配しましたが降雨がなかったので良かった。 本日がセルフダイビング大瀬崎、最終日の2日目です。 先端は私が案内役となりました、 最近、大瀬崎のセルフダイビングは単独で潜っていたので・・・。 海藻が思ったよりも多かったので地形がわかりにくい。 浅い場所の水深12mにベニハナダイがいた、弱っている感じがした・・・。 クダゴンベがいたらと思ったけど、今の時期は厳しいか?・・・。 2本目は湾内、Sさんにお任せコースでした。 湾内は単独で潜っていた時はナイトダイビングか、時間がない時しか、 潜ってなかったので面白かったです。 2日間、Sさん、本当にありがとうございました。 いつも、単独セルフダイビングで勝手気ままに潜ってましたが、 セルフダイビングはバディダイビングのみとなりました、 単独で潜っている方もよく見かけるので羨ましい限りです。 と言ってもルールなので、仕方がないのですが・・・、 今のルールでダイバーが増えると良いのですが・・・。 特に前利用していた、はごろもさんが心配です、元のルールに戻ったらまた利用したいのですが・・・。
見られた生物 ベニハナダイ、アカオビハナダイ、ナガハナダイ、チョウチョウウオ、クマノミ、ミジンベニハゼ、 イロカエルアンコウ、ホンソメワケベラ、サツマカサゴ、トラウツボ、 クロスジウミウシ、シロウミウシ、ハナオトメウミウシ、ミノウミウシの仲間、 オルトマンワラエビ、ヒラムシの仲間

ナガハナダイ

ベニハナダイ

ミジンベニハゼ

イロカエルアンコウ

クロスジウミウシ

ミノウミウシの仲間A

セトミノウミウシ

ハクセンアカホシカクレエビ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月28日
晴れ
19度
16度
1410本
14本
2本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 門下 2本目 湾内
Sさん、お疲れ様でした。 10年近く一緒に潜っていなかったと思うのですが、違和感なく潜る事が出来ました。 明日もよろしくお願いします。 大瀬崎のセルフダイビングは1年以上なかったけど、新鮮でした!。
見られた生物 アカハタ、オオモンハタ、アカオビハナダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ウイゴンベ、オキゴンベ、 ミノカサゴ、カサゴ、イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、セイテンビラメ、コロダイ、 ニシキウミウシ、ツノザヤウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、サラサウミウシ、 ミツイラメリウミウシ、ハナオトメウミウシ、ヒトエガイの仲間、 タコの仲間、ウミウサギの仲間、イバラカンザシ

ミジンベニハゼ

イロカエルアンコウ

ウイゴンベ

オキゴンベ

ミノカサゴyg

クマノミ

セイテンビラメ

サラサウミウシ

ツノザヤウミウシ

カンナツノザヤウミウシ

ヒトエガイの仲間

ウミウサギの仲間
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月21日
晴れ
15度
 8度
1408本
12本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
ホタテ男さん、ポセイドンさん、お疲れ様でした。 今シーズンになって、地元の仲間と海で潜る事が出来ました、ありがとうございました。 これから水温も上昇して快適になっていくと思います。 天候に恵まれ、海況も良く穏やかな海でした。 シロホクヨウウミウシを沖壁手前で撮影出来ました。 西海岸では見かけますが大島Pでは初めてのような気がします。 ダンゴウオを幼魚を含めて探しましたが見つかりませんでした。 連休中には見られるかな?。まだ少し早いかな?。 過去ログから日本海側は5月連休から見られてますし、大島Pでも5月中頃から見られてます。
見られた生物 エゾメバル、フサギンポ、カジカの仲間、 コザクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、シロホクヨウウミウシ、 メンコガニ、カニの仲間、フクロウエビの仲間、ワレカラの仲間、タコの仲間、カミクラゲ、クラゲの仲間

エムラミノウミウシ

シロホクヨウウミウシ

ワレカラの仲間 抱卵

カミクラゲ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月14日
晴れ
14度
 9度
1406本
10本
2本
潜水場所
青森県 竜飛
海の中が濁っていて、透視度は2〜3m程度だったかな・・・、アーチ付近は気持ち改善したような・・・。 とにかく、前年に記憶している地形を頼りに、なんとかアーチまでは辿り着きました。 ホテイウオ幼魚をテトラ内で探したけど、見つからず。 テトラの外側で探したらアオサに1個体見つけたけど、撮影出来ず・・・。 かなり大きい個体だったので、すぐ隠れるし撮影は困難でしょう・・・。 クロソイ出産間近?の画像 お腹が大きいクロソイが着底して、近づいても逃げなかった。 ネット検索すると卵胎生で交尾が冬で出産が春。 以前に11月初旬に複数個体集まっているのを撮影しているけど、交尾の時期だったんですね。 そろそろ幼魚が見られるのかな・・・。 不明幼魚の画像 アイナメの幼魚かな?。 不明卵塊の画像 中央エントリー口の水深5m位で見つけた、白い卵塊は魚の卵塊かなと思ってます。 ムスジガシの卵塊が近いのかなと思ってますが判別には自信ありません。 次回はクローズアップレンズで撮影したい、今回はウネリがあったので、次回はベタ凪が理想かな。
見られた生物 タツノオトシゴ、ホテイウオ、ヒメギンポ、クロソイ、不明幼魚、 サクラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、ハツユキミノウミウシ、 ピリカミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、 ジボガウミウシ、ヒイラギウミウシ、ミノウミウシの仲間、 ウミイチゴ、クラゲの仲間

タツノオトシゴ

クロソイ出産間近?

不明幼魚1

不明幼魚2

不明卵塊

ピリカミノウミウシと卵塊

ベッコウタマガイの仲間?

ヒドロ虫の仲間?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
 4月13日
晴れ
13度
 9度
1404本
8本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
漁協へ届け出に行くとたまたま、関係者の方がいて潜る事が出来ました。 休日はお休みするようなので、今後、岡崎で潜る回数は減るのかな?。 ダンゴウオ幼魚がいました!。4月中旬は最速かな。4月後半からと思ってました。 でもまだ1個体のみ。これからどんどん、見られるかな!。 ホテイウオ幼魚は3個体いました、もう大きくなっているので、今シーズンは厳しいかも・・・。 ウミウシもこの時期、豊富で各種見れました。 白っぽいカメノコフシエラガイの仲間は自身がないけど、ヒノマルフシエラガイとしておきます。 ホウズキフシエラガイの白バージョンかのしれないけど、背面の黒点はつかないと思うので・・・。
初撮影できた生物−『 ヒノマルフシエラガイ
見られた生物 チャガラ、ホテイウオ、ダンゴウオ、ケムシカジカ、 コザクラミノウミウシ、ハツユキミノウミウシ、ピリカミノウミウシ、サガミミノウミウシ、エムラミノウミウシ、 ヒノマルフシエラガイ、ホウズキフシエラガイ、アオウミウシ、チシオウミウシ、イソウミウシ、オトメウミウシ、 アメフラシ、ツヅレウミウシの仲間、ミノウミウシの仲間、 ヨコエビの仲間、ヤリイカの卵、ウミウサギの仲間、イシコ、ムツサンゴ、ヒドロ虫、ホヤの仲間

ダンゴウオ幼魚

ホテイウオ幼魚

チャガラ

ケムシカジカ 口の上にヒトデ

ツヅレウミウシの仲間

イソウミウシ

チシオウミウシと卵塊

ピリカミノウミウシ

ヒノマルフシエラガイ1

ヒノマルフシエラガイ2

ヒノマルフシエラガイ3

ヒノマルフシエラガイ4

ハツユキミノウミウシ

ミノウミウシの仲間

ホヤの仲間

イシコ捕食中