日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
4月29日
曇り
11度
9度
692本
22本
1本
5月連休前半、伊豆遠征前に何としてでも青森県で潜りたいと思うのだが・・・。
気温が低くテンション上がらず、やっと出発したのが午前12時ちょっと前、1本目84分潜って、
上がってきたら午後4時、2本目はこれから寒くなるので1本で終了。
ホテイウオ幼魚、まだまだ沢山います、でも逃げ足が早い、ダンゴウオより格段に泳ぎが上手。
動かない個体を探すも浅い水深の上にウネリがあり、小さい生物を撮影するには厳しい。
ダンゴウオ探すも撃沈でした、ホテイウオ幼魚が多すぎて見つけ難いのもあるかも。
暖かくなると天使のダンゴウオが大量発生するのかな、昨年は5月後半まで見られていた。
見られた生物
ホテイウオyg、ヒメギンポ、ヘビギンポ、
コザクラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、アオミノウミウシ科の仲間、オトメウミウシ、クロミドリガイ、ホウズキフシエラガイ、
クラゲ、ウミイチゴ
ホテイウオyg1
ホテイウオyg2
ホテイウオyg3
エムラミノウミウシ
アオミノウミウシ科の仲間
ホウズキフシエラガイ
クラゲ
ウミイチゴ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
4月12日
晴れ
29度
28度
691本
21本
2本
潜水場所
サイパン 1本目 テニアン フレミング 2本目 テニアン グロット
寝不足と風邪気味で最悪のテニアン、大事をとって風邪薬購入、サイパンでも日本の風邪薬買えます。
高いけど、ダイビングショップで教えてくれたので聞いてみて下さい。
テニアン行きはデジタル一眼をホテルへ置いて来ました、何故かって船によっては大きなカメラを壊す恐れがあるから。
実際に乗船してみるといつもより大型船という事で、あと10人位乗れるスペースがあったので平気でした。
でもフルで乗船してデジタル一眼の置き場は?ってな感じです。全員デジタル一眼持ちで参加したら困るでしょうね。
ショップ選びも大事ですし、特にデジタル一眼の置き場所は考慮する必要性があります。
転倒して破損・傷や水没の恐れもある。なので今回はデジタル一眼を持って行きません。
初サイパンのボート、しかもテニアンでもテンション下がります。
ボートダイビングの場合、デジタル一眼は転がりやすいので箱に入れて持っていくのがいいと思います。
海況によっては凄く揺れる事もありますからね。
フレミングはスミレナガハナダイ、アオウミガメなど見れました。グループによっては見れない事もあるようです。
グロットは穴も凄いんですが、私が見つけて、私だけしか見ていないアジアコショウダイ幼魚とハタタテハゼのペア。
4人グループで私がほとんど最後尾でしたが、なんかね・・・伊豆では人気ある生物なんですけど・・・。
デジタル一眼を持って来たらアジアコショウダイ幼魚なんてかなり粘ってたでしょうね。
しかもハタタテハゼなんて近づいても全然逃げないし。しかも悲しい位コンデジは撃沈。
この時、思いましたコンデジも少しは撮れるように勉強しておかないとダメだと!。
見られた生物
ニシキヤッコ、スミレナガハナダイ、フエヤッコダイ、アジアコショウダイyg、オレンジフィンアネモネフィッシュ、
サラサゴンベ、メガネゴンベ、タスキモンガラ、コールマンピグミーシーホース、
ベニマツカサ、クラカケエビス、ハタタテハゼ、アオウミガメ、
グアムイボウミウシ
ベニマツカサ
クラカケエビス
メガネゴンベ
ハタタテハゼ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
4月11日
晴れ
29度
28度
689本
19本
3本
潜水場所
サイパン 1本目 オブジャンビーチ 2本目 ラウラウビーチ 3本目 ラウラウビーチ
ガイドの方が本日で4人目、どうも私達のダイビングスタイルが2通りでやりにくいのか。
と言いながら、じっくり撮影出来ない私の方がストレス!。次回は一人だな、デジタル一眼持ちの宿命か!。
とことん水中撮影にこだわるとそうなる、っていうより金と時間と手間を他のダイバーよりかけたらそうなるでしょう。
でも本日のfujieさんは良かった、後で調べてみるとPADIでも一番上のインストラクターでした。
とは言ってもスタイルは変わらない、後日お礼のメールをしたら、「じっくり小物を撮りましょう」とのアドバイス。
その通りである、他の方と比べてもまだまだタンパクなようで修行が足りないのかな。
オブジャンビーチでは風向に合わせて東からエントリーし、西からエキジットするビーチドリフト。
移動も楽々で楽しめました、でも波が高くなっていて、今まで一番インリーフの移動が難しかった。
ラウラウビーチではクレパスからパイプ埋没地点まで移動する。
長距離移動、デジタル一眼持ちには少しエアーが大変でした。しかも毎晩少ししか寝てないし。
残圧ギリギリだったので残圧50で通知必須だね。セルフだと途中で上がってしまうんだけど・・・。
見られた生物
コガネヤッコ、ダイダイヤッコ、ウミヅキチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ミスジチョウチョウウオ、ミナミハタタテダイ、
オレンジフィンアネモネフィッシュ、ハナビラクマノミ、
コビトスズメダイ、メガネスズメダイ、クロメガネスズメダイ、トレイシーズデモイセル、グアムリーフダムゼル、
フタスジリュウキュウスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、
ヒトスジモチノウオ、
ヤマブキハゼ、フタイロカエルウオ、コミカルブレイニー、
ヒレナガハギ、メガネゴンベ、ヨスジフエダイ、ハダカハオコゼ、アオヤガラ、ニジハタ、
タスジミドリガイ、グアムイボウミウシ、コイボウミウシ
メガネスズメダイ
ミナミハタタテダイ
フタイロカエルウオ
ハダカハオコゼ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
4月10日
晴れ
29度
28度
686本
16本
3本
潜水場所
サイパン 1本目 グロット 2本目 ラウラウビーチ 3本目 ラウラウビーチ
サイパン3日目、船酔いする方がいて全てビーチダイビング。
今回は1本目グロット、デジタル一眼は自力で階段移動及びエントリーは体力的に厳しいのでパス。
しかし車内にデジタル一眼を置いて潜りに行く事にしたら、車上荒らしの被害多いそうで、
警備員の方が来るまで待つもなかなか来ません。
ガイドの方がカメラを運ぶ事になり、予期せぬグロットで初デジタル一眼デビュー。
でもマクロレンズなので撮影機会が・・・、しかも45°ビューファインダーも慣れてないし・・・。
ガイド様ありがとうございました。グロットでは自力で運べるまでデジタル一眼では撮影しません。
アオウミガメを1日で2回見れました。しかも3本目ラウラウビーチでたまたま私が発見!。
一番後ろでまったり撮影していた私が発見!・・・、はしゃぎたいところでしたが、
以前にもウミガメは数回見ているし、マクロレンズでは大きくて納得の写真が撮れないし。
ウミガメはもういいと思っていたけど・・・、逃げないで食事していたアオウミガメはユーモラス。
次回はじっくりと観察したいと思います。ってかずーっと観察していたら誰か気がつくでしょ。
見られた生物
ニシキヤッコ、フエヤッコダイ、セグロチョウチョウウオ、チョウハン、
オレンジフィンアネモネフィッシュ、ハナビラクマノミ、ダスキーアネモネフィッシュ、
クロメガネスズメダイ、トレイシーズデモイセル、ミツボシクロスズメダイ、ルリホシスズメダイ、
オビテンスモドキyg、オウゴンニジギンポ、
レッドバンデットブラウンブレイニー、コミカルブレイニー、ガラスハゼ、アカマツカサ、ウケグチイットウダイ、
ミヤコテングハギ、メガネクロハギ、ツマジロモンガラ、クロモンガラ、
スポテッドシャープノーズパファー、ネッタイミノカサゴ、アオウミガメ、
オハグロツバメガイ、グロソドーリス・ティッボエリ
ハナビラクマノミ
コミカルブレイニー
セグロチョウチョウウオ
アオウミガメ たまたま発見
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
4月 9日
晴れ
29度
28度
683本
13本
3本
潜水場所
サイパン 1本目 オブジャンビーチ 2本目 オブジャンビーチ 3本目 ラウラウビーチ
ダイビングログが愚痴から始まり、睡眠不足は続きます。イビキでほとんど寝れません。
と書きながら折角サイパン来たのでログを書かないと・・・。ってログらしい事は書いてないかも・・・。
オブジャンビーチは潮が満ちているとラウラウビーチよりエントリーがしやすいかった。
でもここは波が高くなったり、潮が引くと浅い水深の場所を通過しないと行けないので厳しいポイント。
でも砂地に点在する根の水中風景が綺麗で好きになりました。
45°ビューファインダーの練習は徐々に慣れてきたかな・・・。
見られた生物
フエヤッコダイ、ミスジチョウチョウウオ、スダレチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ゴマチョウチョウウオ、
オレンジフィンアネモネフィッシュ、クロメガネスズメダイ、トレイシーズデモイセル、
ミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、
メガネゴンベ、ホシゴンベ、ノドグロベラ、トカラベラyg、オビテンスモドキ、
クロユリハゼ、レッドバンデットブラウンブレイニー、
ハダカハオコゼ(赤・黒)、サツマカサゴ、イエローカーディナルフィッシュ、
タスジミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、グアムイボウミウシ
オレンジフィンアネモネフィッシュ
トレイシーズデモイセル
イエローカーディナルフィッシュ
ハダカハオコゼ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
4月 8日
晴れ
29度
28度
680本
10本
2本
潜水場所
サイパン 1本目 ラウラウビーチ 2本目 グロット
東京のダイビング仲間と6年ぶりの海外ダイビング!。
このメンバーで潜る予定を組むといつもトラブルが・・・、ずーっと前から誘いがあったけど断りきれなくなり・・・。
参加となったけど・・・、サイパン慣れしている仲間に遠慮して、現地情報もほとんど調べず参加したが・・・。
結論としてはやっぱり海外は自分自身で調べて行った方が間違いありません!。
日本出発が春の嵐で1時間ほど遅れ、しかもホテル送迎も遅かったし、午前3時過ぎにホテル到着、
ダイビングサービスピックアップは午前7時20分!、当然朝起きて準備して間に合わないので、
起きたら直ぐに出発出来るようカメラのセッティングなどしてたら、睡眠時間は1時間・・・。
午後に潜る事も出来たのに、今まで午前に潜ってたから従う事にしたのが間違いだった!。
見られた生物
トゲチョウチョウウオ、クロメガネスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、クマドリ、ナガニザ、
オビテンスモドキ、ヨスジフエダイ、ヨツメトラギス、ヤマブキハゼ、ベニハゼ
クロメガネスズメダイ
ヤマブキハゼ+共生エビ
オビテンスモドキ
グロット水中風景