2012年10月
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月27日
晴れ
16度
20度
664本
111本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
hatabooさん、お疲れ様でした。10月最後の週になんとか潜れました。 先週の荒れた海が嘘のように静かな海でしたね。ですが前日のうねりは若干残ってました。 1本目、ハコフグ幼魚を前回の場所にいるはず、と探すも見つからず、キハッソク幼魚も空振り。 2本目、ソラスズメダイらしき魚を目撃したという事で探すも見つからず、そしたらオヤビッチャを発見!。 ハコフグ幼魚がいた場所周辺を探していると発見!。なんと少し離れた大きい岩の切れ目の奥に移動していた。 オハグロベラ幼魚のリベンジ撮影もなかなか逃げるのが早くなんとか撮影出来たかな?・・・。 極小ウミウシが白飛びして失敗、おそらくハクセンミノウミウシだと思う。 最近の失敗は枚数を撮影してないので、とりあえずウミウシは逃げ足が遅いのでオートで数を撮る。 次回リベンジって、また見れるか?だなぁ〜。 今年の目標、青森県だけで年間100本なんとか達成。 あれ年間111本では?、青森100本と伊豆11本の合計で111本。 今までに伊豆中心で年間100本以上潜れたので青森県でもと思っていて挑戦。 4月後半からスタートして10月までの約半年で達成。 潜っていてわかったのですが、季節や場所により見れる生物が変化しますね。 夏泊でも甲殻類の種類が豊富でこれからの課題かな?。来年からは今年の情報をベースにじっくり潜る予定。 それと県外で、もう少し潜りたいと思う。
見られた生物 マダイ、イシダイ、スズメダイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、メバル、ムラソイ、アミメハギ、カワハギ、 キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、コブダイ、オハグロベラ、キジハタ、マハタ、メジナ、ハコフグ、 シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シラユキモドキ、クロシタナシウミウシ、 ヒラムシ

オハグロベラ幼魚

ハコフグ幼魚

オヤビッチャ

キジハタ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月20日
曇り
18度
20度
662本
109本
1本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
macさん、お疲れ様でした。岡崎から夏泊への移動もさらにお疲れ様でした。 移動距離が長かったので、もっと近くで潜れるよう対策を考えないといけませんね。 あと波情報も判断材料に追加でうねり考慮!。
見られた生物 マダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、エゾメバル、キツネメバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 キュウセン、ホンベラ、キジハタ、イソギンポ、ナベカ、リュウグウハゼ、 シラユキウミウシ、クロシタナシウミウシ、 エビ、カニ

イソギンポ1

イソギンポ2

スズメダイyg

カニ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月14日
晴れ
19度
23度
661本
108本
2本
潜水場所
青森県 深浦町 岡崎
macさん、お疲れ様でした。天気予報に翻弄され、なんとか潜って来ました。 前日の降雨+西強風の影響か透明度は5〜10m、なぜか水深が深いと透明度が悪い、降雨の影響かな。 今回は死滅回遊魚盛り沢山、11年ぶりのソラスズメダイから始まり、ハコフグ幼魚もラッキーな事にやっと見つけられました。 しかし伊豆では普通種のソラスズメダイ、青森県では目立つ!。 キハッソク幼魚は水深25mにいて2〜4個体、オハグロベラ幼魚はピンぼけだけど証拠写真、沢山いたリベンジしたい。 ミヤコウミウシはたまたま浮遊していて、マンリョウウミウシと勘違いし数ショットのみ、失敗した!青森県では初撮影。
見られた生物 マダイ、イシダイ、ソラスズメダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、ムラソイ、キツネメバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、コブダイ、オハグロベラ、キジハタ、マハタ、キハッソク、 アカイソハゼ、コケギンポ、ヘビギンポ、ニジギンポ、ハオコゼ、メジナ、ハコフグ、 シロウミウシ、サラサウミウシ、シラユキモドキ、クロシタナシウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ホウズキフシエラガイ、 ヒラムシ
初撮影できた生物−『ミヤコウミウシ

ハコフグ幼魚1

ハコフグ幼魚2

ハコフグ幼魚3

ソラスズメダイ

キハッソク幼魚

オハグロベラ幼魚 失敗

コケギンポ

ミヤコウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月13日
曇り
17度
22度
659本
106本
1本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
弘前は小雨で、夏泊は次第に回復すると予定し出発、到着時は太陽が出てきて良くなりそうだったけど。 1本目エキジットしたら曇りで風もあり、寒かったので1本で断念。 透明度も落ち、波の影響もあり、あまり写真も撮れなかった。 透明なエビを見つけて撮ろうと粘ったが、うねりで撮れなかった次回撮りたい、後で調べたらイソスジエビでした。
見られた生物 マダイ、イシダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 キュウセン、ホンベラ、キジハタ、イソギンポ、ナベカ、 シラユキウミウシ、クロシタナシウミウシ、 イソスジエビ

イソギンポ

アミメハギyg

スズメダイyg

シラユキウミウシ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月 8日
快晴
19度
23度
658本
105本
2本
潜水場所
青森県 中泊町 下前
ホタテ男さん、ポセイドンさん、macさん、お疲れ様でした。 寒くなってきたので、ウェットも厳しい季節になってきたなと思ってましたが、 本日のように穏やかで晴れていると陸上も快適!。 そして初撮影が2種類!(キンチャクダイygは青森初)。撮影出来なかったけどオハグロベラygもいた。 ゲンロクダイは下北半島以南になってるので通年でみられるのかな?。キンチャクダイygは3個体以上見つけました。 ゲンロクダイはホタテ男さん発見!、本当に綺麗でした。また見れるかな。
見られた生物 キンチャクダイ、マダイ、イシダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、キツネメバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、コブダイ、オハグロベラ、ウミタナゴ、オキタナゴ、キジハタ、マハタ、 シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、サラサウミウシ、 ツグチガイ
初撮影できた生物−『ゲンロクダイ

ゲンロクダイ1

ゲンロクダイ2

キンチャクダイyg1

キンチャクダイyg2

ホシササノハベラ♂婚姻色

マハタyg

コブダイyg

ツグチガイ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
10月 6日
曇り
20度
23度
656本
103本
2本
潜水場所
青森県 夏泊 大島P
陸上は凄く寒かったので防寒対策必要ですね。 透明度5m位と降雨の影響か低下してますので、考慮しておいた方がよいと思います。 キジハタ幼魚、なんとか粘って撮れた。成魚より地味、すぐ隠れるので凝視するのが難しい。 今年はこのキジハタ幼魚がよく見れている、来年はキジハタ異常発生か?。
見られた生物 マダイ、スズメダイ、アイナメ、メバル、ウスメバル、エゾメバル、アミメハギ、ウマヅラハギ、 キュウセン、ホンベラ、ナベカ、イソギンポ、タケギンポ、ウミタナゴ、オキタナゴ、キジハタ、ムスジガジ、 ハオコゼ、アカオビシマハゼ、リュウグウハゼ、タウエガジの仲間、 クロシタナシウミウシ、 コシオリエビの仲間、エビの仲間、テッポウエビ、カニの仲間、ヒラムシ

キジハタyg

ウスメバル

イソギンポ

ナベカ

タケギンポ

ムスジガジ

コシオリエビの仲間

エビの仲間