日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
5月22日
晴れ
25度
14度
492本
18本
2本
念願のキヤノン Kiss X3でデジタル一眼デビュー!!。
そして2007年から使用したキヤノン G7はご苦労様でした。実は度重なるプチ入水でサビが発生してギリギリの状態。
プチ入水した時はその都度、アルコールにて洗浄した方が良いと思います。その事を考えるとX3も例外ではありませんね。
実は今でもニコンD7000が気になっていて。防塵防滴仕様でファインダーが見やすかったし・・・。
とは言ったもののコンデジからデジタル一眼へと切り替わったので、まずは慣れないといけません。
特にファインダーを見て被写体を探さないといけないので慣れるのにたいへん。
コンデジと比べて格段に違うオートフォーカスのスピードと精度。精度に関しては60mmマクロレンズの特性があるのでしょう。
逆に問題点も透明度が悪い条件もあったのですが、魚の場合、浮遊物にオートフォーカスが反応して使い物になりません。
それでも動かない生物に対しては思ったよりも簡単にピントが合うので、今までの苦労はなんだったのだろうと拍子抜け。
やっぱりデジタル一眼とマクロレンズは値段分の効果はあると再認識。
デビューしたもののこれからいろいろと試行錯誤しながらの撮影となりますが、それもまた楽しみなんですけどね。
見られた生物
キンギョハナダイ、シマキツネベラ、クダゴンベ、ホンソメワケベラ、キュウセン、ダンゴウオ、オオモンカエルアンコウ、
ネンブツダイ、ウミスズメ、コクチフサカサゴ、イソカサゴ、ヒメギンポ、アカイソハゼ、メイチダイ、
シモダイロウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ミツイラメリウミウシ、オルトマンワラエビ、カニの仲間
ダンゴウオ
オオモンカエルアンコウ
シマキツネベラ
ネンブツダイ
アワシマオトメウミウシ
ミツイラメリウミウシ
エビ
?
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
5月21日
晴れ
24度
17度
490本
16本
3本
潜水場所
静岡県 大瀬崎 1本目 柵下 2本目 先端 3本目 湾内
セルフダイビング仲間のもっちー塾長と今年初のダイビング、毎年なぜか新塾生が入会するのですが・・・。
今年はどんな感じになるのか、全然先が見えません。しかし彼は何を目指しているのか、不思議なセルフダイバー、
とはいっても年々ダイビングの怖さが倍増しているようです。
そろそろ楽しく安全にダイビングをする事に気がついても良いとは思うのですが・・・。
見られた生物
キンギョハナダイ、オオモンハタ、ホンソメワケベラ、ホンベラ、ソラスズメダイ、スズメダイ、
ネンブツダイ、クロホシイシモチ、ミノカサゴ、ウミスズメ
オルトマンワラエビ、カニの仲間
ミノカサゴ
キンギョハナダイ
カニの仲間
オルトマンワラエビ
日 付
天 気
気 温
水 温
通算本数
今年の本数
本日の本数
5月 5日
晴れ時々曇り
11度
7度
487本
13本
2本
今年も5月連休からの青森初潜りスタート。macさんお疲れ様でした。
今年は折角の連休も低気圧接近にともない、潜れない日々が続き、悶々としてましたが、
水戸へ出発する日、早朝潜りと急遽決定、弘前出発前は小雨まじりで心配したけど、現地はベタ凪の晴れ。
水中は思ったよりも透明度があり5m程度ありましたね。しかも2本とも沖壁へ到達出来ました。
今年は釣られたのか沖壁にいつものメバル群れがいません?。水温が上がると魚影が濃くなるかもしれませんが・・・。
印象としてはエムラミノウミウシが大量発生って、毎年の事ですよね。伊豆では見ないので新鮮なのかな。
というよりこのウミウシの密度は伊豆では体験した事がありませんよ。
見られた生物
メバル、アイナメ、ガジ、キヌカジカ、
エムラミノウミウシ、コネコウミウシ、イソウミウシ
初撮影できた生物−『ヤマトウミウシ』
ヤマトウミウシ
イソウミウシ
エムラミノウミウシ
コネコウミウシ